先日、FF14で使用するためにGamspeed v8 pro(多ボタンマウス)を購入しました。
設定方法など解説されている記事を見ながらやろうと思ったのですが、そのような記事が探してもありませんでした。
なので購入後のレビューも合わせて、ドライバインストールとマウスのボタン設定方法を解説したいと思います。
海外製のマウスなので、説明表記なども全部英語になっています。しかし、設定自体はとても簡単なので、この記事を見ながらやっていただければ大丈夫です。
ドライバのインストール方法
マウスを接続し終わったら、細かな設定をするためのドライバをインストールします。
ドライバをインストールする方法は主に次の3つがあります。(どれでも構いません)
- 付属のUSBカードでインストール
- 付属のCD-ROMからインストール
- Gamspeed v8 pro 公式サイトからインストール
ちなみに私はUSBカードの方法を試したのですが、なぜかエラー表示されたので公式サイトからインストールしました。
ドライバのインストールが終了すると設定画面が開かれるので、あとは自分の好みにカスタマイズするだけです。
USBカードでインストール
購入したマウスの付属品にUSBカードが付いてるので、空いているポートにUSBを差し込んでください。
.exeファイルを起動すると、インストール画面に移行するのでそのままOKを押してインストール完了です。
CD-ROMからインストール
こちらも同様に付属品のCD-ROMがあるかと思うので、読み込んだらインストラーが起動します。
あとはインストールされるのを待つだけです。
Gamspeed v8 pro 公式サイトからインストール
直接、Gamspeed v8 pro 公式サイトからドライバをインストールする方法もあります。
なおインストールする際は、別途dropboxのアカウントが必要です。メール認証をするだけなのでアカウントがない人は作っておきましょう。
付属品を無くしてしまった場合や見つからないときでも安心です。